wada obachan わだおばチャンネル オリジナル学習ソング研究室

「わだおばチャンネル」開設しています https://www.youtube.com/channel/UCIoibolzTvwg0lue27G6Lxw

2年生の漢字の歌(1)~(6) 完全準拠プリント付き ダウンロード可

小学2年生で学ぶ160字を、6曲に収める。。。そんな企画を進めています。R5年度には公開します。

「漢字の学習にバリエーションを」 と考えたのです。

意味のまとまりがある歌を目と耳から感じているうちに、「あ、『知る』っていう字、あの曲にあるよね、えっと・・・」と動画を見直したり、一覧表を見直したり。(漢字ドリルや教科書で正解を探してもなかなか見つかりにくいし、だからドリルを開く気が起きない場合もありますよね。)

1曲に出てくる漢字は、1枚の「漢字歌プリント」(漢字テスト)で学習できます。

6曲分、全6枚+2枚の漢字まとめプリント、テストです。

★そのデータダウンロードリンクはこちら

PDF版 

https://drive.google.com/file/d/1y0AenGm4i04j-NM29rNyGRlr_junWmbn/view?usp=sharing

Excel

https://docs.google.com/spreadsheets/d/14rlOTmUAd4m0sTYpb6OdsPPPlSSejd9v/edit?usp=sharing&ouid=117630320600741342470&rtpof=true&sd=true

 

「知る」と書きながらついフレーズを口ずさむ。少しは漢字の復習や漢字テストのやり直しが楽しく感じる子もいると思います。 歌を覚えてしまったら、歌詞を自分で書き出してみる・・・すると、漢字プリントの問題用紙がなくても2年生の全漢字を網羅できます。

 

さらに、この6曲に出てこない読み方は、7・8枚目の漢字歌プリントに集めました。

一通りの漢字を学校で学習し終えるころに、総まとめとして使うのを想定して作りましたが、創意工夫でお使いください。(毎度のことながら素人声ですみません・・・)

一助となりますことを願っています。

 

ひきざんカードならべ 1年算数 パワポで1人1台端末に配付用

ダウンロードファイルはこちら↓

ひきざんカードならべ.pptx - Google ドライブ

https://drive.google.com/file/d/1GIzFwjKNyHBR5Tbaoyz-k5CHr036Yh7s/view?usp=sharing

スクショはこちら↓

f:id:shochandoeeeesu:20210626095745j:plain

サッカーのフィールドっぽくしてみました。

 

1年生を担任して毎回思うのが、たし算カード、ひき算カードをバラにして並べる、それを回収するのが大変だということです。机が狭い。落ちる。ずれたとイライラする。間に合わない。すぐ裏の答えをみてしまう。片付ける際に向きが変わる。リングを穴に通すのが大変。1時間で終わりません。2人組でさせてもよいのですが、それでも大変です。そこで、デジタルでできないかと考えました。

 

私はMicrosoft Teamsのクラスノートブックでこれを添付、配付しましたが、移動させる際に、カードのサイズが変わってしまい、うまく操作できませんでした。紙のカードの方がまだましだったかもしれません。

このPowerPointでも、サイズの変更をできないようにすることはプログラム上できないようです。しかし、「縦横比の固定」ができるので、それをしない場合よりは多少よいと思われます。

 

 

牛乳パックで「My リットルます」

「量感」と「L・dL・mLの単位換算」を、一気に体得できないものか。

そう考え、これを考案しました。

子どもたち全員が牛乳パックでリットルますを作って持ち、

学校でも家でも活用したら、自然に量感がつくこと間違いなし!

また、手にして目盛りを指差しながら「1dL, 2dL・・・」「100mL, 200mL・・・」とみんなで唱えれば、単位の換算も自然にできると思います。

 牛乳パックで「My リットルます」PDF ダウンロードできます。

 

B4版 大外枠だけ切れば、3連で、折り曲げて貼り付けられます。

https://drive.google.com/file/d/1mYiWfnPj8cOVfOz0_nJYx24-Z-tLkxBU/view?usp=sharing

f:id:shochandoeeeesu:20200723095431p:plain

A4版(2枚) それぞれ(3枚)を切って貼るようになります。

https://drive.google.com/file/d/18XXgl15PW1iXR1tTQWAqeK9lM39hQEnP/view?usp=sharing

 

ワードファイルはこちら 

B4版

https://drive.google.com/file/d/16lK8qvnckQyFngPm6ZpXZF2GPQQiYuZQ/view?usp=sharing

 

A4版(2枚)

https://drive.google.com/file/d/16lK8qvnckQyFngPm6ZpXZF2GPQQiYuZQ/view?usp=sharing

 

 

 

分数定規 1~1/15

 書店で、「分数ものさし」なるものを発見しました。

分数ものさし(ドリルつき! ) (【マルチメディア/開発商品】)

分数ものさし(ドリルつき! ) (【マルチメディア/開発商品】)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2018/02/08
  • メディア: Stationery
 

しかも小学生が発明したというから驚きです。

 

それを見て、私のニーズに合ったものを思いつき、エクセルで作ってみました。

f:id:shochandoeeeesu:20200223113903j:plain

分数定規

(私のニーズは、計算に使うというより、「分数の基礎感覚を養えるもの」が欲しいというもので、

・1を等分すること、1を等分したものに慣れる

・同じ大きさの分数があることに気づく

・分数の大小を視覚的に捉える

・分数そのものに美しさを感じる

・いろんな分数が自分のノートに簡単に描ける道具

というものでした。)

以下でダウンロードできます。

 

drive.google.com

drive.google.com

drive.google.com

drive.google.com

特別支援学級や、少人数指導で、分数学習の補習にいかがでしょうか。

 

一列ずつ分断したものを並べて両面テープの上に貼っていくだけで「わあ~!きれい」

「下の方はほとんど同じ大きさやん」など盛り上がります。大事にもっていてくれます。

 

そして、画用紙に印刷して適切なサイズに切れば、「定規」として使えます。

通分、約分に効果絶大。

2~3枚使えば、帯分数仮分数の学習にも大活躍。

もちろん、本家の「分数ものさし」同様、四則計算にも使えます。

 

拡大印刷すれば教師用になり黒板に分数がきれいに描けます。

データをタブレット端末等に入れておけば、黒板やスクリーンに映し出して使えます。

 

 

エクセルデータをいじれば、幅や色、行や列の数をアレンジできますので、

どうぞご活用ください。

単位の換算定規 量感プラス PDF【6年算数】

6年生算数もいよいよ最後の単元。「量と単位」です。

・・・これがなかなかの難関です。苦手な子にはちんぷんかんぷんなのです。

そこで、調べてみると、このような定規を見つけました。

アーテック 単位換算定規 3310

アーテック 単位換算定規 3310

  • メディア: Tools & Hardware
 

 なるほどです。

教科書では右に行くほど大きい単位の図になっているけれど、

逆にすることで、形式的に換算できる!

1を動かす、というのも、子どもにとってはわくわく要素ですね。

 

しかし、本当は、例えば1立法メートルはどのくらいで、水を入れると1tで、それは1Lマスに入れた水1000杯分だ、などとイメージして問題を解けるとなおよいですよね。「量感」も自然に身につくような定規にならないかなあ・・・と思いました。

 

それと、この定規をいくつも買うのは経済的にも大変なので、

紙に印刷して使いたい児童が使えるようにしたいと思いました。

 

・・・そこで、イラストを入れたものを作成してみました。

f:id:shochandoeeeesu:20200204190420j:plain

f:id:shochandoeeeesu:20200204190446j:plain

これを使いながら問題を解いてまず自信をつけてほしい。

そして、イラストが印象に残ればうれしいです。

実物をイメージして、少しでも量感をつかめればなと思います。

さらに、キロは1000倍、ミリは1000分の1、

平方m→平方kmになると1000✕1000になることも等も

何となくつかめることを期待しています。

 

 

PDFは以下からダウンロードできます。

drive.google.com

drive.google.com

 

drive.google.com

drive.google.com

ミニノート小テスト法

前日に自分が間違えた問題を解く。 間違えたら翌日用に問題を自分で作っておく。

 

要は『自分で自分を試す習慣づけ』。

個別最適化」と「自立した学習者育成」を実現する、簡単なシステムです。

 

 

・小テスト配布・回収の手間いらず。

・それなのに学力と意欲の向上!やらされ感なし!

・漢字以外にも応用可。一生役に立つ勉強法。

 

手順(慣れれば3分でできます。)

 

(1 前日に自分で作っておいた「自分問題」を解く。

前のページを見て答え合わせ・やり直し・練習・間違えた問題は、次の上ページに、翌日用の「自分問題」づくり。詳細は下記4参照)(2分。)

 

2 先生問題(黒板に書かれたもの)3~5問を解く。(下ページに書く。)(1分)

 

3 答え合わせ・やり直し(1分)

 

その際に、正しく覚えるポイント等を書き込む習慣をつけるとよい。

 

4 「自分問題」づくり(1分)

  • 間違えた問題を、次の上ページに、翌日用の「自分問題」としてひらがなで書いておく

 

そのページに付箋をはっておく!!すると翌日、そこをパッと開けます。

 

★もし全問正解なら、自分でドリルを見て、「自分問題」を数問つくっておく。(他の熟語など。)

 

 

翌日 1から繰り返す。

 

このアルゴリズム

2018年度、1年生35人にもできました!

 

 

・・・補足。

漢字の覚え間違い、細かなミスは、宿題ノートをチェックすれば、だいたい見つけられます。

点数の記録等は、「中テスト」「大テスト」で。

つまりこの小テストは、「自分でチェックすること」「覚えること」に重点を置いているのです。

 

 

ゆくゆくは、「先生問題」の部分まで「自分問題」にすることができると思います。

(自分で進度や範囲、問題数を決め、覚えたい言葉を選び、次の日に解く問題を作っておく。)

 

 

学びのコントローラーを子どもたち自身が握ることに。

 

 

・・・宿題頼みの前に、学校・授業でできることはまだまだあるはずです!!

 

YouTube解説動画はこちら

 

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=Edr5RVImf_M&feature=youtu.be 

 

 画像

 画像

教室英語を楽しくマスター!【神】単語帳アプリ「クイズレット」活用法

私は育休中に出合ったこのアプリのおかげで、

運転しながら、子どもが延々と公園で遊ぶのを見守りながら、

覚えたい英語フレーズを耳から覚えました!

quizlet.com

Android版アプリ、iOS版アプリの他、パソコンやスマホのブラウザで使えます!!

ブログに埋め込むこともできるので、とりあえず下の埋め込みを触ってみてください。

 

(ちなみに文例は、文部科学省の「小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック」に掲載されていたものを基に作成しました。)

 

教室英語1

Flashcards 教室英語1 Classroom English 1 | Quizlet

 

教室英語2

教室英語2 Classroom English 2 Flashcards | Quizlet

 

 教室英語3

教室英語3 Classroom English 3ALTとの打ち合わせ Flashcards | Quizlet

 

教室英語4

Flashcards 教室英語4 Classroom English4 単語集 | Quizlet

 

要は単語帳アプリです。

エクセルデータなどからのインポート、エクスポートもできます。
そして、自分で単語帳を作らなくても、たいていのものはもうすでに誰かが作っていますので、検索して見つけて使えばいいのです。それをコピーして自分で編集もできます。

全世界に公開もできるし、友人のみ、自分のみ閲覧できる設定にもできます。

Androidアプリ、iOSアプリでなくても、パソコンやスマホのブラウザで同じように使えます。

 

 

とりあえず上記の単語帳から、覚えたいフレーズを選んで★印をつけ、ながら勉強してみてください。

 

 

私は、少しずつ、自分が使える教室英語が増えていくことで、

・「前より英語で言えた!」→「もっと覚えたい!」

・「これが英語で言えなかった」→「ああ、これこれ!よし覚えた!次は使うぞ!」

と、外国語活動を行う自分のテンションが上がりました。また、

 

・ALTに「これ、英語で何て言うんだっけ?」と授業中にも尋ねるようになり、

・児童も「これ、英語で何と言うんですか?」と気軽に尋ねる雰囲気ができ、

…これぞ、主体的な学習だ! と感じる場面が増えました。

 

教室英語だけでなく、日常英会話もこの要領で学んでいくと、

ALTと以前よりも話せるようになり、(まだまだですけど、あくまで以前に比べてです。)

その姿を児童に背中で見せることができます!

 

 


私が愛用しているのは「単語カード」モードの聞き流し機能!!
右上の設定ボタンから、「★マークのみ学習」「日本語、英語の音声をオン」にするといいです。

※最近のアップデートで、Android版は自動再生ボタンが表示されなくなってしまいました。改善を申請中です。



単語カード


他にも、覚えるためのモード、覚えたかどうかチェックするモードがいろいろあります。

学習モード


マッチ モード


育休中にいくつかの単語帳を自分で作ってみました。
ユーザーネームは koukishinousei 

クラス名 WADA koukishinousei です。

https://quizlet.com/class/6518988/
このリンクで以下の単語リスト一覧のページにいけます。
https://quizlet.com/join/xU8ezexkw

子育て英語 2 ベビースイミング編 Japanese vocabulary about child-raising 2 baby swimming
https://quizlet.com/_4emewp
子育て英語 3 病気・けが Japanese vocabulary about child-raising 3 Illness and Injury
https://quizlet.com/_4fjehv
子育て英語 4 性格・食事・遊び Japanese vocabulary about child-raising 4 Personality, Meal, Play
https://quizlet.com/_4fjg8z
子育て英語 5 話しかけ言葉 Japanese vocabulary about child-raising 5 Phrases to talk to the baby
https://quizlet.com/_4fkj82
子育て英語 6 会話1 Japanese vocabulary about child-raising dialogue1
https://quizlet.com/_4ekk7q
子育て英語 7 会話2 Japanese vocabulary about child-raising dialogue2
https://quizlet.com/_4fx218
子育て英語 8 会話3 Japanese vocabulary about child-raising dialogue3
https://quizlet.com/_4fwure
子育て英語 9 成長 Japanese vocabulary about child-raising 9 growing up
https://quizlet.com/_4fx3f9

スイミング英語 1 Japanese vocabulary about swimming 1
https://quizlet.com/_4ekzyx
日常英会話 1 挨拶など Japanese daily greetings etc.
https://quizlet.com/_4fj0ly
日常英会話 2 便利表現 Japanese useful phrases
https://quizlet.com/_4fxau5

これらのEXCELデータ(Googleスプレッドシート)はこちら↓
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_wYA8U_IXVzQqVMvsokBaVroQ8T9H4XauTOAw520HYU/edit?usp=sharing

自分の学習の復習のために作成しましたが、
子育てしながら英語を学び直したい人、そして、
子育てしながら日本語を学びたい人
の助けに少しでもなれば幸いです!


While I do child rearing, I want to learn something.
However, I can watch the books and smartphones and write only while my daughter is sleeping.
While my daughter is playing in the sandbox in the park, while playing playhouse at home, while watching an infant program,
I have to keep my eyes on her, but my brain is relaxed. I think it is a waste.

So I use my"ears" and wireless earphone and smartphone.

At the beginning, I listened to podcasts readings books with "Audible", one of the web service.
Since I wanted to study daily English conversation, I was listening to English teaching materials. That was a great help.
But, I wanted to hear what I want to hear, only the phrases I want to memorize.
Then I got "Quizlet" , a smartphone app and web service.

Please try opening the words lists I created.
You can open them with a browser or an application.

You can also import and export from Excel data etc.
And, even if you don't make word lists by yourself, most people already have made many word lists. You can find and copy and edit them.

What I'm using regularly is the "word card" mode's listening function! ! We can do various settings from the button on the upper right.
If you mark some words that you have not memorized yet, you can listen only them as many times as you want.

And this time, I tried making some words lists by myself.
User name is koukishinousei.
Class name is WADA koukishinousei.

https://quizlet.com/class/6518988/
my page
https://quizlet.com/join/xU8ezexkw

Excel data
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_wYA8U_IXVzQqVMvsokBaVroQ8T9H4XauTOAw520HYU/edit?usp=sharing

I made these for review of my learning. But,
if these can help people who want to learn English or Japanese while raising their children,
I'm happy.